クロスバイク風?自転車「GRAPHIS」への泥除け取り付け方法。

お買物

「これ、取付付け方が分からんなー。こういうの得意やろ。任せた。」
また旦那が言ってきました。
自分で組み立て式を買ったんやから自分で取り付けてくれー
と思いながらも一緒に取り付けてみることに。
2人で色々と考えてみますが、どうしても後輪用の泥除けが取り付けられないので、購入したショップ(スマートファクトリー)に問い合わせてみることしにしました。

購入ショップへの問い合わせ

どうも2018年モデルからキャリパ―ブレーキに変更されているようです。
各種WEBサイトや動画サイトに掲載されている2017年以前のモデルとブレーキの形状が異なっていたので、キャリパ―ブレーキへの変更が取付に影響してるんじゃないか?
という思いが頭をよぎり、スマートファクトリーへメールで問い合わせをしてみました。

購入ショップからの返信

すると、すぐに返信を頂きました。
返信内容は大体こんな感じ。
*キャリパ―ブレーキへの変更は影響ない
*泥除け取り付け済自転車の画像(下記の写真)を送るので参考にして欲しい
(助かりました。ありがとうございます!)
*泥除けはGRAPHIS専用品ではない

そしてメール後半に「取付の際、ステーの角度調整、長いボルトが必要等々若干の加工が必要となる場合がございます」との一文が!
それや、それ。
早よ言わんかーい。です。

泥除けの取り付け方法

早速取付けにかかりましたが、送ってもらった写真どおりにやっても、うまく取り付けられなさそうです。
やっぱりステーの角度調整が必要ぽいですね。

そして、無理やり床にステーを押し当てて、角度を調整して取り付けてみると、上手いこと取付けできました。
ふー。

さいごに

ショップのページ見ると「角度調整をお願いします」という表記はされてましたね~
少しでも参考になれば幸いです。

ちなみに、クロスバイクタイプの自転車に泥除けを付けるのって、どう思われますか?
私は実用性重視で全然OK。と思ってるのですが、旦那いわく見た目の点でNGだそうです。
(私は見た目の点でもOK)
なもんで、旦那は晴れや曇りの日は泥除けを取り付けずに走って、雨天時だけ取り付けて走ってます。
それ面倒くさくね?と思うのですが、旦那もB型変な所コダワリ人間なので譲りません。
別にいいんですけど。

ま、なにはともあれ、雨天時や雨天後に自転車で走るときは、やっぱり泥除けは必要ですね。
モノ自体は良いモノだと思いますんで、ご一緒に購入されることをおススメしておきます。
泥除け、ライトとワイヤーチェーンの3点セットがお得デス!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました