さて、実家がダサ過ぎるシリーズも第2弾で、次はトイレ編です。
みなさんの実家のトイレはどんな感じでしょうか。
我が実家はトイレも、何てこったレベルでオカンのセンスが炸裂しておりまして、
お洒落レベルはマイナス80点(基準は謎)です。
おかんと話している感じで、ツラツラと文字にしているので、こう書いていると
「オマエはどんだけセンスが良いんだ」と突っ込まれそうな気がしなくもないですが、
少なくともオカンよりはマシであろうという前提でブログを進めていくのであります。
リメイク前のトイレ
まずはリメイク前のトイレ画像を載せておきます。
こんな感じです。
うむむむむ。何と言いましょうか…。
私が子供の頃から変わってないんですよね。
それはいったい何年前のお話ですかというくらい前なのです。
・床シートのデザインが昔風。
・トイレマットの花柄が謎
(ちなみに生協で購入したそうです。ウチのオカンは何でも生協で買います)
・掃除用具やらも見える場所に出しっ放し
・トイレットペーパーを置いている突っ張り棒が曲がっている
まぁ、放置しておいて気にしなければいい話なんですが、気になりだしたら何か気になる
もんで何とかしてあげたいなと。
これも1つの親孝行だと勝手に思って以下のとおりできる限りのリメイクしてしまいます。
「できるだけ費用をかけずに」+「こマシにする」です。頑張りまっす!
リメイクでやったこと
(1)床の貼り替え
なんだかんだで床の貼り替えが1番大変でしたね。
トイレマットを外すと、元々はこんな感じです。
ここには(株)全備さんのDECOーWOOD(デコ・ウッド)を貼っていきます。ちょいと紹介しておきますと、このデコ・ウッドはとても良いですね。
塩ビ素材のタイルなんですが、裏面に粘着剤が塗布されており、シール状になっているのです。
カラーも6色展開されてて好みに合わせて選べるし、凹凸のエンボス加工や木の節のプリントなんて本物感が出てます!これはおススメできる商品です!
楽天総合評価4.62/レビュー78件、Yahooショッピング評価4.43/レビュー130件
必要枚数が、それほど多くない場合は、バラ売りもありましたよ。
私はこちらで購入しました。ロイヤルホームセンターの楽天店ですね。
DECO−WOOD デコウッド AW5659 ホワイト(バラ)
簡単~なんですね・・・例えば四角形の床に貼るだけなら。
今回はトイレ床への貼り付けなので、便器がラウンド状にカーブしています。で、ここのカーブに合わせるのが苦戦してしまいました。
まぁ、ここら辺はDIYする人の腕の見せ所ですね。
ということで、何とかデコウッドを貼り終えました。
これも夫婦で2時間くらいはかかったでしょうか。
やってみて気付いたコツは以下の2点くらいですね。
特に便器のカーブについてはそれはもう何回も何回もハサミでカットしました。
「少し小さめにカットして、便器の下に押し込む…」といったことが書かれていたブログが多かったのですが、デコウッドはそこそこ厚みもあるので便器の下に入らない!
なぬーっと思いながら微調整で少しカットしては床に置いて…という作業を何度も繰り返してしまいました。
*真ん中から対象になるようにデコウッドをカットして貼っていくこと
*便器のカーブとぴったりになるようにカットすること
(2)トイレットペーパーホルダー付け替え
トイレットペーパーホルダーは、私がウ○コしながらスマホを見る人なので、スマホを置く場所が欲しかったんです。いつも窓枠のわずかなスペースにスマホを置いていて、落っこちないかヒヤヒヤしておりましたので。
で、変更前のホルダーはこんな感じです。
ちょうど便器の真正面に取り付けられていて、まだ5歳のぽんは手が届かないんです。
なもんで、次は便器の右側にホルダーを取り付けます。
購入したのはコレです。
な、なんと定価8,100円(税込)が2,733円(税込)です!安くないですか!!
楽天総合評価4.73/レビュー246件、Yahooショッピング評価4.61/レビュー221件
※2019年5月3日時点
LIXILの2連トイレットペーパーホルダーです。安いし、カラーも5種類の中から選べるし、良い買い物でした。
ちなみに実家のトイレのドアの色に合わせて「クリアモカ」を購入しました。
実際に使用してみても問題無し。
スマホも置けて、ワタクシ大満足です!
(3)窓枠へのブラインド取り付け
最初は自作のカーテンも作成してました。
ま、突っ張り棒にワッフル生地のファブリックを通しただけのものなんですけど。
でも何か線も入っちゃってて、イマイチだったので、ブラインドにしました。
縦サイズが長かったんですが、このブラインドはニトリで740円!
「安くね」と思って、これにしちゃいました。
取り付けたら、なかなか悪くない感じでしたー。
(4)タオルホルダー付け替え
シンプルデザインのTOTOのホルダーと迷ったのですが、少しでもインパクト重視でダルトンにしてみました。
口コミを見てると、やたら「デカイ!」というコメントが散見されましたが…購入してみると、そこまで大きくもないような気がします。
取り付けてみると、ほーらデカイ!なんてこともなく、ほど良い大きさです。
ダルトンのタオルリングは、
*ホワイトの陶器部分が可愛いくて、非常に存在感が出ますね。
*壁とタオルリングまでの距離が離れているので、タオルが壁にくっ付かずに、ちゃんと乾いてくれます。
★Amazon 評価4.5(口コミ10件)、楽天 評価4.45(口コミ196件)、Yahoo!ショッピング 評価4.22(口コミ32件) ※2019/6/30時点
(5)自作棚の設置
観音扉タイプの扉を自作しようかと思ってましたが、ちょっとサボってL字の棚を取り付ける程度にしておきました。
「見せる」というレベルではないですね~。「見せれる」レベルの収納ということで、セリアでトイレ用の掃除シートケースとトイレ用洗剤詰め替えボトルにしました。
もちろん2つで200円ですが、白いだけで隠さずに置いておけるのです。
(6)その他もろもろ
その他もろもろもやっときました~
ファブリックボード
またまたファブリックボードの登場です。
貼った場所はと言いますと、ココです…元のトイレットペーパーホルダーが付いてた跡ですね。外してみると、なんと、こんな感じで古い壁紙が出てきましたので「汚い箇所は隠す」でファブリックボードを上から貼っちゃいました。
トイレ用小物の交換
これもオカンのセンスが光ります。
出た、パステルピンクとパステルグリーンのコラボ~
コラボってる場合ではないので、お値段以上ニトリのトイレ用小物と置き換えします。
「えー!買ったばっかりやのに~」とオカンがブーたれたので、これはワタクシからの
プレゼントです。
リメイク後のトイレ
てことで、月に1回くらいしか実家に行かないこともあって、結構な期間を要してしまいましたが、一応リメイク完成です。
リメイク前後で見るとこんな感じ。
ふむむ。ずいぶんとスッキリして、清潔感が出たんじゃないでしょうか。
ちなみにトイレリメイクに要した総費用は、15,000円程度でした。
15,000円で昭和なトイレが平成(令和はおこがましいので平成)なトイレに生まれ変わるんであれば、なかなかお安いもんではないでしょうか。
ま、随分と労力は要しましたが、そこは親孝行ということで・・・おしまい。